私(院長)の新型コロナ抗体価を測ってみました

  • 2021.10.23

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて、私は当ブログの一番最初の投稿でもお伝えしているように、今年3月には既に新型コロナワクチン(ファイザー製)を2回接種終えております。 https://miki-iin.net/blog/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%82%b6%e3%83%bc%e8%a3%bd%e3%83%af%e3%82%af%e3%83%81%e3%83%b3%ef%bc%882%e5%9...

ワクチン接種後、抗体価が著明に低下する人とは?

  • 2021.10.18

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 世間的にもワクチン接種が進み、それに伴い新規感染患者数も減ってきて、まるで「終息してきている」ように感じますね。 ワクチンを世界に先駆けて接種してきた“ワクチン先進国”のイスラエルでは、今の日本のように、今年5月から6月にかけて感染者数・死者数がともにほぼゼロになりましたが、6月末以降また増加に転じました。 左が感染者数、右が死者数のグラフ。緑がイスラエル、紫が日本。縦軸は100万人当たりの人...

ワクチン“3回目”接種後の副反応は?

  • 2021.10.10

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて先日(2021/10/7)、ファイザー日本法人が新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、厚生労働省に承認申請を行ったようですね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ecf6d7c3f029f1e3500efab03ecdd20a6ad3c1e8 アメリカでは既に9月22日、ファイザー製ワクチンの3回目接種について承認されております。ただし、対象者は...

「ワクチン3回目“ブースター”接種」は真に有効か?

  • 2021.09.25

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて日本もようやくワクチン接種が進み、ついに米国の接種率を超えましたね。大変喜ばしいことです。 NHKの新型コロナウイルス特設サイトより。 そうなると次は、「3回目が必要なの?」という議論になってくるでしょう。本年5月にアップした当ブログ内でも「来年にはワイドショーで3回目接種の話題があるでしょう」などと書いていましたが、思ったより早く議題に出てきそうな雰囲気です。 https://m...

アレルギー疾患を持つ人がコロナワクチン接種したらアレルギーが出やすいのか?

  • 2021.09.18

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 当院では今年7月から患者様とそのご家族様に限って新型コロナワクチンを接種しており、今週から一般の方にもワクチン枠を設けましたが、さっそく依頼が殺到し、やむなく予約受付終了した経緯があり、ご迷惑をおかけしております。 改めてワクチンを希望する方の受け皿がまだまだ少ないことを痛感しております。 さて当院でのワクチン接種の予診時に、「食物アレルギー持ってますけど大丈夫ですか?」「アトピーを…」「ぜん...

デルタ株の流行下、ワクチン完了者の感染・入院・死亡率は?

  • 2021.09.05

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて、皆さんは新型コロナワクチンの接種はもうお済みでしょうか? 当院では患者様とそのご家族様に限ってワクチン接種を院内でいたしておりますが、大規模接種センター等での広域接種も期間延長が決まり(下記リンク参照)、「接種完了者」が世間的にも増えてきた印象です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210902/k10013239891000.html そこで...

「感染経路不明者」の感染経路とは

  • 2021.08.27

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて相変わらず、いや益々、新型コロナウイルス(特にデルタ株)の感染拡大が止まりませんね。 厚生労働省のホームページ内「新型コロナウイルスに関するQ&A」より。 医療者向け情報サイト『CareNet』にて、今週の医師閲覧ランキング1位が、「感染経路不明者の感染経路」を調べた国立国際医療研究センターの発表を紹介した記事でした。(下記リンクがその元発表サイト) https://www.ncgm...

「感染爆発」が起きているウイルス上の特性と、その解決策

  • 2021.08.19

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて、これまで当ブログにも再三書いているように、デルタ株による新型コロナウイルス感染拡大がさらに広がっていますね。 朝日新聞デジタル2021/8/18より。ステージ4が「感染爆発段階」。 「緊急事態宣言を続けてるのに、感染が拡大するなんておかしい」と思うのも無理はありません。 しかしこれは、『デルタ株』の特性が大きく関わっているものであり、一概に緊急事態宣言が無意味というわけではありませ...

「クラスター感染させる飲食店とさせない飲食店の違い」をデータで見る

  • 2021.08.03

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 7/10のブログでも書いたように、“デルタ株”の脅威が全国に(特に東京で)広がっていますね。 それもそのはず、東京の居酒屋では堂々と夜8時以降も酒類が提供され、皆でオリンピックを観ながらワイワイやっているというのですから、無理もありません。 https://twitter.com/myhlee/status/1421426956420014086 米紙ワシントンポストの記者が2021年7月3...

漢方薬・サプリメント・医薬品のドーピングリスク

  • 2021.07.25

皆さん、こんにちは。鴻池新田の心療内科「心のクリニック三木医院」の院長、三木です。 さて、1年遅れで東京オリンピックが無事(とは決して言えない中で)開催されましたが、アスリートの皆さんが無自覚にひっかかってしまいかねないのが「ドーピング」についてです。 医師向け情報サイト『m3.com』で、2019年8月に配信された早稲田大学スポーツ科学学術院教授の赤間高雄氏へのドーピング関連のインタビュー記事が、2年経過した今週、週刊ニュースランキング1位になっておりました。 https:...

PAGE TOP